|
シナリオのご褒美
シナリオを完全クリアするとOB選手全部と地方球場が出る。
お手軽リセット技
野手の天才型を出す。
そしてすぐにセーブする。
育成に失敗したらリセットする。
そして続きからはじめる。
そうするとデータが修復されてGFEEEの状態からはじめられる。
ロージン使用
投球前にR2を押すと、投手がロージンをつける。
効果があるのかは不明。
ループ技
ループというのは、必要な変化球ポイントが255を越え、初期値のポイントで変化球レベルを上げることができるということです。
例えば、変化球レベルをMAXにしたいものを1つだけ覚え、それをレベル5まであげます。
次に2番目に強くしたいものの変化球を覚え、それをレベル3まで上げます。
あとは残りの変化球を全て覚えると、1番最初のレベル5の変化球をあげる必要ポイントが255を上回り、初期値ポイントで変化球レベルを上げれるようになります。
この変化球をMAX(7)まであげると、次はレベル3まであげといた変化球も同様にループして簡単にレベルを上げれるようになります。
空中走りでアウト?!
キャンプモードの守備練習で2塁のぎりぎりの場所に打って、ショートがタイミング良く、×でジャンプして、空中に浮いている間に△を押すと
空中で2塁を踏み(?)、また浮いている間に○を押すと1塁に投げてアウトになります。
※走力&守力がAじゃないと難しいです。
目の変化
ピッチャーで、どんなボールでもいいから、ギリギリのコースに投げる。(ストライク)
そして審判がコールしたとき、ピッチャーの目を見ると少しの間だけ細くなっている。
バッターが足場を作る
左バッターは調べていないんですけど右で打席に入った時足場を作りますよね。
ソレをしたあとL2を押すと又作ります。
アウトなのにセーフ?!
まず、キャンプモードを選んで総合打撃を選択、どこのチームでもいいから選び、練習スタート。
そしてヒットを打って1塁にいってちょっと1塁から離れるとボールを投げてくるので、戻ります。
そして画面が黒くなる!と思ったら△を押します。(タイミングかなり難しいです)
すると、審判が「アウト」といいます。
しかし!次の打者の画面が映るとなんとランナーが残っている。
(試合でも出来るかもしれません。あと8でも出来るかもしれません。)
天才型をなるべく簡単に
天才型を簡単に出す方法として名前を入れ終わって番号が出た後、暗くなる時にスタートボタンを押すと出しやすい。
|
|